ベルちゃん🔔
Noel House
ベルちゃん🔔
個人ボランティアさんがご自身でTNRして見守ってきた猫ちゃんです。
地域住民の方に苦情を言われ、さくら猫だと説明しても聞き入れてもらえず、仕方なく人気のない夜中にそっとお世話をしていたら不審者として警察を呼ばれ、野良猫に餌をやるなと厳重注意を受けました。
涙ながらにご相談して来られましたその方に、当会で地域の方や警察の方にTNR +Mという地域猫活動の説明をして理解を求めることはできますよ、とお伝えしましたが、犯罪者のような扱いを受けて傷ついておられ、周りに対して立ち上がれない状態でした。
その猫ちゃんがそこで暮らせないのならば、人に慣れてさえくれれば里親様に繋げることができるのですが…。そう呟いた私の言葉をずっと考えてくださっていたのでしょう。
数日経って、またご連絡をいただき、このようにおっしゃいました。
一時的に預かり人馴れ訓練をするということで家族に猫ちゃんの保護を理解してもらいました。自分でできるところまで捕獲とお世話を頑張るので、アドバイスご協力いただけないでしょうか。里親さんに繋ぎたいです。
有言実行。その方はご自分で猫ちゃんを捕獲してノミダニ駆除駆虫。時間をかけて人馴れさせて、ワクチン・血液検査(ウイルス検査陰性)・マイクロチップまで完了させました。
最初は警戒してご飯を食べず、3日経っても何も口にしなければ私が病院対応することになっていましたが、3日目にやっと食べ始め、2人とも胸を撫で下ろしました。
それから根気強く、猫ちゃんが心を許してくれるようお世話を続けていかれました。
保護してから4ヶ月。とうとうその日が来ました。
今度の譲渡会に参加させてください。ベルちゃんといいます。
ベルちゃん
3才位です。
女の子です。
臆病な性格で、他の猫を怖がって逃げてばかりいました。
少し身体が小さいと思います。
寒い冬に車の下を、
移動して生きていました。
もう、限界だと思い捕獲しました。
里親さん見つかります様に。
よろしくお願い致します、
保護主様、そのお優しさ、お外生まれの子を保護するという責任を最後まで果たされる博愛のお心に頭が下がります。ベルちゃんによいご縁がありますように⭐️✨
🐕NoelHouse譲渡会🐈⬛
赤い糸で繋がったご家族さまを待っている子たちがいます🍀
どうか運命の子を探しにいらしてください✨
4月28日(日)10:30〜14:30
岡崎市動物総合センターアニモ
1階多目的室
岡崎市欠町大山田1 (東公園内)
[お問合せ]
090-1785-2845 (代表森實)
🍀保護犬保護猫を家族に🐕🐈⬛
保護犬保護猫を家族として迎え、小さな命を尊ぶ優しい社会を願っています🌿✨
殺処分のない動物愛護先進国をめざして🌈✨ Noel House🐾
個別お見合い面談も承ります。
里親様募集中の子の情報・譲渡条件・譲渡規約はNoel House HPよりご確認くださいませ🍀
Animal Welfare Organization
General Incorporated Association
Noel House
迷子猫のお知らせ
迷子猫のお知らせ
岡崎市稲熊町付近の方、こちらの猫ちゃんを見かけたら飼い主様にご連絡をお願いいたします🙇*飼い主様からのチラシ作成・掲載ご依頼により、発信元はNoel Houseです。
ノエルっ子におもちゃのプレゼント🎁🧸
Noel House
ノエルっ子におもちゃのプレゼントが届きました🎁
株式会社Doggy Box様より、お手紙が添えられていました。
毎年のキャンペーン『保護犬にクリスマスプレゼントを贈ろう!』にて温かい気持ちがこもった沢山のおもちゃが集まり、スタッフの皆様が綺麗に洗浄をして保護犬のいる施設に届けていらっしゃるのだそうです。
今回はここNoel Houseの保護っ子たちに温かいお心を寄せてくださり、たくさんの可愛いおもちゃ🧸を送ってくださいました。
皆様ありがとうございます✨本部・支部で、そしてトライアル出発の時にも持たせてあげたいと思います🩵
保護犬たちに温かいお心遣いをいただき心より感謝申し上げます✨
碧ちゃん
Noel House
碧ちゃん
体調不良で食事がとれず入退院を繰り返していた碧ちゃん、昨日検査結果が出てFIP陽性と診断されました。
お外暮らしの過酷な環境を頑張って生きてきた碧ちゃん。
元気になっておうち猫の幸せを掴んで欲しいです。
FIP治療はかなり高額になりますが、碧ちゃんに一番合うよいお薬で治療していただくために私も出来る限り頑張ります。
皆様の碧ちゃんへの元気玉と、ご支援のお心遣いをいただけます方はお力添えをどうぞよろしくお願い申し上げます。
*猫伝染性腹膜炎、通称FIPは、世界の猫の推定1〜2%に感染するウイルス感染症です。
FIPの原因は、猫コロナウイルスに感染することがきっかけで、未治療の場合死亡率が約96%と非常に致命的です。
猫伝染性腹膜炎(FIP)の2種類のうち、症例が多く見られるのがウェットタイプ(滲出型)です。
ドライタイプ(非滲出型)と比較して進行が早いのが特徴です。
症状として、脱水や貧血、腹水による腹部膨満、胸水による呼吸困難、黄疸があげられます。
抜去した腹水や胸水は、黄色でとろみの付いたものになります。
碧ちゃんはウェットタイプです。
🩵碧ちゃん基金お振込み先🩵
岡崎信用金庫
竜美丘支店
普通9102339
シヤ)ノエルハウス
一般社団法人Noel House
ナナちゃんお空へ🌈
近所にいた桜耳の子が先月から姿が見えず、昨日ガリガリに痩せて目を怪我して戻ってきたと保護主様からの電話。
家には5ヶ月のお子さんがいてご自身も猫アレルギーがあるけれど、猫ちゃんの目が良くなるまで自宅で世話をするので人馴れしたら里親様に繋げて欲しいとのことでした。
素晴らしい動物愛❤️Noelも協力しますとお答えしました。
次の日また電話がありました。
なんとか動物病院に連れて行くと猫風邪で目をやられているとのことで1日入院になり、抗生剤を打ってもらい目薬を買って家に着いたが、しばらくしたら猫ちゃんがひっくり返ってピクピクと痙攣していると、どうしてよいかわからずこちらに電話をしたのだと💦
発作?痙攣?猫風邪じゃないの?
副代表と連絡を取って迎えに行くともう意識がほとんどない小さなキジトラ猫ちゃんが横たわっていました。
「この後は引き受けます。こちらで病院走りますね。」
「見殺しにせずに家に入れてくれてありがとうね」
若いご夫婦にお礼を言って、病院へ急ぎました。
頑張れ!辿り着きさえすればまだ希望はあるからね!
祈る思いで先生のところまで急ぎ向かいましたが、辿りつく前にこの子の鼓動は止まってしまいました。
ご夫婦に報告して、猫ちゃんに名前をつけてもらいました。
ナナちゃん、可愛い名前でした。
次の日ナナちゃんを斎場に連れて行きました。
ナナちゃんは桜耳と思われていたようでしたが、そうではありませんでした。故意にされたのか怪我かはわかりませんが耳の先端が裂けていて、切り口を合わせるとピッタリと綺麗なお耳が完成しました。去年の秋の子でしょう。まだ幼い、体の小さな女の子でした。
過酷なお外暮らしだったナナちゃん。
最後の力を振り絞って、優しくしてくれた人の元に帰って来たんだね…
助けてあげられなくてごめんね…
ナナちゃん、
どうか安らかに……
4月の譲渡会
🐕NoelHouse譲渡会🐈⬛
赤い糸で繋がったご家族さまを待っている子たちがいます🍀
どうか運命の子を探しにいらしてください✨
4月28日(日)10:30〜14:30
岡崎市動物総合センターアニモ
1階多目的室
岡崎市欠町大山田1 (東公園内)
[お問合せ]
090-1785-2845 (代表森實)
🍀保護犬保護猫を家族に🐕🐈⬛
保護犬保護猫を家族として迎え、小さな命を尊ぶ優しい社会を願っています🌿✨
殺処分のない動物愛護先進国をめざして🌈✨ Noel House🐾
個別お見合い面談も承ります。
里親様募集中の子の情報・譲渡条件・譲渡規約はNoel House HPよりご確認くださいませ🍀
Animal Welfare Organization
General Incorporated Association
Noel House
秘密の譲渡会
秘密の譲渡会を開催いたします。
駐車場の関係や猫ちゃんの移動の負担考えて完全予約制とさせていただきます。
ご予約いただいた方に開催場所をお伝えさせていただきます。
予約は本日から1/26(金)まで受付中です。
日時 1月28日(日) 10:00〜14:00
場所 NoelHouse本部から安城方面へ車で15分 くらいのところ(Pあり)
Amebaブログ始めました
Amebaブログを始めました。
今後はアメブロの方で活動報告、ノエルっ子の日常をお伝えしていきます。
こちらをご覧くださいませ。宜しくお願いいたします。
譲渡会、マルシェ、イベント関係はこれまで通りノエルハウスホームページでもお知らせしてまいります。
2023年11月の地域猫活動
11月外猫ちゃんの捕獲
個人のご依頼のTNRだけでなく、岡崎市内の総代様、地域住民の皆さま、岡崎市動物総合センターアニモとの連携での地域猫活動にも
取り組みました。
保護した成猫の女の子はアニモが避妊手術を行い、男の子はNoel Houseがどうぶつ基金の無料チケットを使用して去勢手術を行いました。
不幸な命を増やさないために。
殺処分ではなく地域猫活動という選択を…
譲渡会&チャリティーマルシェ
NoelHouseチャリティーマルシェ
お買い物がNoelHouseの活動支援になります🍀🐕🐈⬛🌼
止まらないレスキュー。日々医療にかかるデリケートな動物たち。
春に保護した子猫たちが大きくなりの避妊去勢のケアも始まっています。
里親様に繋ぐまで50頭を超える子たちを飢えさせないように精一杯のお世話していますが、私たちの持ち出し金では追いつかないほどの活動維持費となってきました。
活動を続けていくために、作家メンバーが想いを込めて素敵な作品を作りマルシェを開きます。
マルシェのお買い物がNoelの支援になります。
是非是非、NoelHouse譲渡会&チャリティーマルシェにお越しくださいませ🍀
メンバー、ノエルっ子一同お待ちしております🍀🐕🐈⬛🍀
🍀NoelHouse譲渡会&マルシェ🍀
12月3日(日)
10:30〜14:30
岡崎市動物総合センターアニモ
2階研修室にて
NoelHouse本部譲渡会🍀
🍀NoelHouse本部譲渡会🍀
10月8日(日)13:00〜16:00
場所: NoelHouse本部
(愛知県岡崎市東明大寺町7-13)
*預かりさんのところにいる猫ちゃんもいますのでご連絡いただければ譲渡会参加又は個別お見合いのご対応をさせていただきます。
🍀保護犬保護猫を家族に🐕🐈⬛✨✨
保護犬保護猫を家族として迎え、小さな命を尊ぶ優しい社会を願っています🌿✨
殺処分のない動物愛護先進国をめざして🌈✨ Noel House🐾
個別お見合い面談もお受けしています。里親様募集中の子の情報・お問い合わせ、譲渡条件・譲渡規約はNoel House HPよりご確認くださいませ🍀
Animal Welfare Organization
General Incorporated Association
Noel House
みなさまのご支援のおかげで命を繋ぐ活動を続けることができております。
心より感謝申し上げます。
Amazonほしい物リスト『一般社団法人NoelHouse』にノエルっ子に必要な物を掲載しています。
ご支援のご協力をいただけます方はコチラのURLからご注文をよろしくお願い申し上げます🍀
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3U61N8RC0UAK5?ref_=wl_share
#animalrescue
#命は待ったなし
#救える命があります
#要らない命はない
#行き場のない命に希望の未来を
#保護犬保護猫を家族に
#動物愛護先進国をめざして
#殺処分ゼロへ
#地域猫活動
#TNR#さくら猫
#noelhouse
#ノエルハウス
#ノエルっ子
#幸せ報告
#里親様募集中
#譲渡会
#面談受付中
#里親になるという選択肢
#ノエルdeマルシェ
#チャリティーグッズ
#チャリティーマルシェ
#応援ありがとうございます
ノエルdeマルシェご来場ありがとうございました🍀
一般社団法人Noel House
動物愛護週間啓発イベント
〜ノエルdeマルシェ〜
私たちは、日々、過酷な境遇を耐え忍んでいる動物たちをレスキューし、医療ケアとメンタルケアをしながら里親様に繋げていく保護譲渡活動、不幸な命を増やさないように野良猫のTNR・地域猫活動をしています。
ですが、行き場のない子の受け皿になるだけではいずれその器も溢れてしまい活動が止まってしまいます。
簡単に命を飼って(買って)無責任に増やしたり捨てたりする人をなくしていかなければなりません。
そのために、動物愛護の意識を高めモラルを広める啓発活動にも力を入れていきたいと考え、動物愛護週間の9月24日にNoelHouse主催の第1回動物愛護週間啓発イベント『ノエルdeマルシェ』を開催いたしました。
以前から愛知県内の小中学校で命の授業を行い動物愛護の啓発活動をされている、「ある犬のおはなしプロジェクト」代表の高瀬充花さんをお招きし、当会代表森實との対談で皆様に思いをお伝えできたらと企画いたしました。
2人の共通の考えは、「動物の命を尊ぶ優しい社会」その未来を作るのは子どもたちだということ。
小さな命たちの声なき声に耳を傾け、弱い立場のものに手を差し伸べ共に生きる。そんな大人たちの姿を見せていくことが、人も動物も幸せに生きていくことができる未来を実現できるだろうと語り合いました。
また、NoelHouseの活動にご賛同とご協力を頂きましたオーナー様方にお集まりいただき、当日は美味しいお食事やスイーツ、心温まるワンニャングッズが盛りだくさんのキッチンカーとブースが並び、
ご来場の皆様に心に残る1日をお過ごしいただけたのではないかと思っております。
動物愛護週間のこの日、ご家族ご友人の皆様で行き場のない罪なき小さな命たちにお心を寄せていただき、希望の未来へと繋がるようにひとりひとりが小さな一歩を踏み出してくださるように、願いを込めての企画でした。
〜*〜*〜〜*〜〜*〜*〜
保護犬保護猫を家族に迎えること、迎えた命を最後まで家族として大切にすることが当たり前の世の中になることで、ペットショップの裏側で犠牲になっている子や、遺棄されてお外暮らしを強いられている野犬や野良猫と言われる子たち、虐待、ネグレクト、不幸になる子をなくしていくことができます。殺処分をなくしていくことができるのです。
人も動物も同じ尊い命です。
私たちひとりひとりの小さなアクションできっと変えていくことができます。
弱い立場の声なき声に温かい手を差し伸べ共に生きる優しい社会、
殺処分のない動物愛護先進国を目指して、
保護犬保護猫を家族に
行き場のない命に希望の未来を…
それが私たちNoelHouseの願いです…